pourannick

info@pourannick.com
  • トップ
  • カテゴリー
    • ALL
    • USED・OUTLET
    • イベント
    • コラム
    • ソファ
    • チェア
    • テーブル
    • ニュース
    • プロダクト
    • レポート
    • 動画
    • 未分類
    • 海外ブランドリスト
    • 豆知識
  • 日付順
  • おすすめ記事
  • プールアニックについて
    • Online Shop
    • pour annick USED..
    • コンタクト
    • 導入事例
    • 会社概要
    • プライバシーポリシー
    • コンセプト
    • リンク集
  • 商品一覧
  • チェア
  • スツール・ベンチ
  • ソファ
  • テーブル
  • 収納家具
  • ライト
  • ミラー
  • ビーンバッグチェア
  • テーブルウェア
  • 時計
  • グッズ他
  • USED他
デザイナー 水之江 忠臣
知る人ぞ知るデザイナーといった方でしょうか。 不勉強でなんだか申し訳なくなってしまいますが、今回ちゃんと調べるまで私はこの人のことを知りませんでした。 前川國男の友人であって、ずっと前 . . . 続きを読む
  • コラム, チェア
  • デザイナー 水之江 忠臣

  • 2020.5.7
  • 天童木工, 水之江, 水之江忠臣
成形合板技術のパイオニア 天童木工
ミッドセンチュリー 時代で言うなら1940年代 それまで家具と言えば直線的なデザインが多かった中で成形合板の技術が取り入れられ、数多くの名作家具が世に出た時代です。 例えばイームズの代 . . . 続きを読む
  • コラム
  • 成形合板技術のパイオニア 天童木工

  • 2020.4.8
  • ミッドセンチュリー, 天童木工
Plywood Dining Chair / 柳 宗理
日本ミッドセンチュリーデザインの礎を築いたデザイナーの一人、柳宗理氏デザインによるダイニングチェア。 座面と背板の成形合板の美しさと、無垢材フレームの力強さを合わせ持つチェアです。 3 . . . 続きを読む
  • チェア
  • Plywood Dining Chair / 柳 宗理

  • 2017.2.5
  • 天童木工, 柳宗理
~日本のミッドセンチュリーシーンを支えてきたデザイナー達~Vol.3 柳宗理
[gallery] "バタフライスツール"  この有名なスツールをデザインした、柳 宗理 氏。 誰もが一度は耳にしたことがある名前ではないでしょうか。 海外でも実力を認められる、日本のミッ . . . 続きを読む
  • コラム
  • ~日本のミッドセンチュリーシーンを支えてきたデザイナー達~Vol.3 柳宗理

  • 2017.1.23
  • 天童木工, 柳宗理
~日本のミッドセンチュリーシーンを支えてきたデザイナー達~Vol.2 水之江忠臣
[gallery] 水之江忠臣(みずのえ ただおみ) 知る人ぞ知るデザイナーといった方でしょうか。 不勉強でなんだか申し訳なくなってしまいますが、今回ちゃんと調べるまで私はこの人のことを知りませ . . . 続きを読む
  • コラム, プロダクト
  • ~日本のミッドセンチュリーシーンを支えてきたデザイナー達~Vol.2 水之江忠臣

  • 2016.12.30
  • ダイニングチェア, チェア, 天童木工, 水之江忠臣
~日本のミッドセンチュリーシーンを支えてきたデザイナー達~Vol.1 天童木工
[gallery] ミッドセンチュリー 時代で言うなら1940年代 それまで家具と言えば直線的なデザインが多かった中で成形合板の技術が取り入れられ、数多くの名作家具が世に出た時代です。 . . . 続きを読む
  • コラム
  • ~日本のミッドセンチュリーシーンを支えてきたデザイナー達~Vol.1 天童木工

  • 2016.12.10
  • 天童木工, 柳宗理, 水之江忠臣
Plywood Dining Chair / 水之江忠臣 / 天童木工
[gallery] 1954年、水之江忠臣により神奈川県立図書館の閲覧用にデザインされたチェアです。 その後テーブルを追加し、ダイニングシリーズとして現在の形に至るまで、100回を超える改 . . . 続きを読む
  • チェア, プロダクト
  • Plywood Dining Chair / 水之江忠臣 / 天童木工

  • 2016.12.2
  • 天童木工, 水之江忠臣
  • 前へ
  • 次へ

2025 © pourannick All rights reserved.