ANTIQUE PIECES
店舗の装飾やオブジェとして、CMなど撮影用の小物としてお使いいただける、アンティーク品を紹介。
商品詳細はこちら>>
商品リースについてはこちら>>
街のシンボルでもある、時計台の時計をモチーフに、すっきりと見やすい、メリハリの効いた文字盤が特徴の、掛け時計(電波時計)です。
3種類の文字盤と、それぞれ大小2つのサイズ展開。
時計台の時計、詳細はこちら>>
ベージュ・グリーン・パープルの3色展開の人気ファブリック、ウールリングが、在庫限りで終了となります。
ウールリングは、Kai Kristiansen(カイ・クリスチャンセン)デザインによる、Paper Knife Sofa(ペーパーナイフソファ)を2004年に復刻した際に、日本の昭和30年代をモチーフに、プールアニックが開発したファブリックです。
以来、13年以上に渡り、大変ご好評をいただいていましたが、残念ながら、在庫限りで終了となりました。
昼と夜、光の陰影でその表情を変える、ウールリング。
Kai Kristiansen(カイ・クリスチャンセン)デザインによる、Paper Knife Sofa(ペーパーナイフソファ)・No.42 Chair(No.42チェア)と好相性です。
ご検討の方はお急ぎください。
ペーパーナイフソファはこちら>>
No.42チェアはこちら>>
そのテーブル、人の温もりを感じられる距離感だから選びました。
ものが溢れた時代だからこそ、改めて考えたい“選ぶ理由”と“その想い”。
それらが加わることで、心は豊かになり、改めて“手にする意味”を持ちます。
一般的なダイニングテーブルの奥行や幅と言えば80cm以上。でもあえて、それより小さなテーブルを選んでみます。
すると、隣り合う人、向かい合う人、その距離は縮まり、優しさや温もりを感じられる“程よい距離感”が生まれます。
ちいさなテーブルだからこそ生まれる、使い勝手の良さも魅力のひとつ。お部屋も有効に使えます。
今回は、インテリアコーディネーターとして、また、ものづくり作家として幅広くご活躍の、Link design-project(リンクデザインプロジェクト)さんに、テーブルの上で育まれる“親と子の想い”が伝わる、温もりあるアイテムとストーリーを、ご提案していただきました。
「ちいさなテーブルの新しい価値」はこちらから>>
スウェーデン国立美術館のパーマネントコレクションに選ばれているTio Chair(ティオチェア)。
最小限の材料と溶接点で構成された、シンプルかつ洗練されたシルエットです。
ティオチェアは、お部屋の中と外とを意識的につなげてくれ、空間を広く、開放的に演出します。
屋外でも使用できるので、バルコニーなどで、ティータイムやガーデニングを愉しむのも良いですね。
Tio Chair(ティオチェア)
サイズ:W500×D510×H775 SH445mm
材質:スチールワイヤー
カラー:ホワイト/ブラック/モスグリーン/ワインレッド
※在庫状況や納期についてはお問合せください。
さらに詳しい情報はこちらから>>
展示・在庫全品対象の期間限定バーゲン開催中です!
デンマーク、スウェーデン、スペインなど海外ブランドの家具や照明をはじめ、
プールアニックが厳選してきた商品を、通常よりお値打ち価格で紹介いたします。
この機会をお見逃しなく!
【バーゲン詳細】
「場所」
プールアニック目黒店店舗
住所:東京都目黒区中町1-6-14-1F
「期間」
2017年6月18日(日)まで
「対象商品」
最大60%OFFのスペシャルバーゲンです。
※対象商品完売しだい終了となります。一部バーゲン対象外の商品があります。
※対象商品や在庫状況、ご不明点などの詳細は、お気軽にお問合せください。
注目商品ラインアップはこちら>>
「備考」
商品により、納品日程のご相談をさせていただく場合がございます。
遠方にお住まいで、目黒店までお越しいただけない方も、まずはお気軽にお問合せくださいませ。
MAIL:info@pourannick.com
1948年アメリカ、Charles & Ray Eames (チャールズ&レイ・イームズ)によりデザインされたチェア。
モダニカ社で製作されるシェルチェアは、チャールズ&レイ・イームズが シェルチェアを発表した当時と、同じ道具、材料、製法を変えることなく作り続けられています。
シェルカラーと、脚タイプは、お好みの組み合わせから、ご選択いただくことが可能です。
商品詳細・ご購入はこちら>>
リサイクルウッド特有の味わいある経年感と
剥離と塗装が繰り返された数色のペイントからなるレイヤーが
海辺のライフスタイルを感じさせてくれるハンドクラフトです。
インテリアとして、積み上げて収納やディスプレイ台としてもお使いいただけます。
サボテンなど観葉植物のグリーンとの相性もバッチリです。
ボックスは、オプションの強化ガラス円形天板を合わせれば、テーブルとしても使用していただけます。
MALIBU WOOD BOX ご購入はこちら>>
(マリブウッドボックス / 大1個+小1個のセット)
MALIBU WOOD SIDE TABLE ご購入はこちら>>
(マリブウッドサイドテーブル)
デンマークを代表するデザイナーの一人、Arne Jacobsen(アルネ・ヤコブセン)が、1956年にコペンハーゲンのHotel Royal SASのために設計したフロアライトです。
楕円形のリネンシェードは、見る角度によって表情を変化させます。
在庫残り1台となっています。
次回入荷は未定となっておりますので、ご希望の際はお早目のご注文をおすすめします。
AJ Royalフロアライトの詳細・ご購入はこちら>>
無垢材のパネルを、不規則に接ぎ合わせた、木目の表情豊かなダイニングテーブル。
木材を丸太から製材する時の鋸目(木目と垂直に入る筋のようなライン)もあえて残し、手作業で磨き上げることで、無垢の貴重な表情を個性として活かしています。
木の持つ木目と、節も余すことなく使いたいという想いが込められています。
木の種類は、独特の木目と虎斑が特徴の”オーク”と、深く美しい飴色に変化していく”ウォールナット”の2種。
天板の形に合わせて、数タイプの脚を用意しています。
ラフな印象の天板ですが、高度な日本の職人技術と、遊び心を感じるテーブルです。
SOLID PANEL TABLEの詳細、ご購入はこちら。